ご利用の対象

  • 学校を卒業してすぐに就職したくない
  • 社会を生活を自分を学びたい
  • 学び、キャンパスライフを楽しみたい
  • 社会人として働いたが自分を見つめ直しチャレンジしたい

※施設へ自力での通所ができる方でお願いいたします。身辺自立ができており、落ち着いてカリキュラムを受けることができる方が対象となります。 

※障がい者手帳がなくても、「受給者証」があればご利用出来ます。詳しくは↓の「ご利用までの流れ」をご参考にしてください。

ご利用までの流れ

  • お問い合わせ・見学申し込み

    まずはお問い合わせください。
    ご利用を検討される方や、ご質問のある方は、お気軽にお問い合わせください。
    ご都合に合わせて見学の日程を調整いたします。

  • 見学、相談

    まずは施設見学をしていただき、ウィックカレッジの雰囲気を感じていただきます。カリキュラムや支援内容、疑問に思ったこと等にお答えいたします。またその際に現在のお困り事や理想の未来像、そして今のこと、色々とお話させていただければと思います。

  • 受給者証申請(お住まいの市区町村の障害福祉課等)

    「ウィックカレッジ」は障害福祉サービスのひとつです。ご利用にはお住まいの市区町村の役所の障害福祉課などに受給者証を申請する必要があります。ご利用する気持ちが決まったら、お住まいの市区町村の役所の障害福祉課などに生活訓練を利用したい旨を伝えてください。書類を準備して、障害福祉サービス受給者証の申請をしていただきます。

  • 契約、重要事項の説明、個別支援計画書の作成

    当事業所における重要事項の説明を行い、契約をいたします。
    また個別支援計画書の作成もします。

  • ご利用開始

    ご契約後、ご利用開始となります。

ご利用料金について

障害者自立支援法に基づく利用料となりますが、
9割以上の方が無料(0円)で利用されています。

ご利用料金について

収入により負担する上限額が決まるため、ほとんどの方が無料で利用されています。
ご自身の負担上限額がいくらになるかは、お住まいの市区町村の障害福祉課などの窓口でご確認ください。

  • 交通費

    交通費はご利用者の自己負担になります。

  • イベント費用等

    イベント等で別途、費用が発生する場合がございます。詳しくはご契約時にご説明いたします。

よくあるご質問

Q

何歳から通えますか??

A

原則は18歳からですが、自治体が認める場合は15歳から入学が可能です。

Q

利用頻度は?

A

就労を出口に見据えていますので、週5日の利用が望ましいのですが、体調や目指す就労状況に応じ週1回からのご利用も可能です。また、午後のみの利用、などといったご要望にも柔軟に対応させていただきます。

Q

お昼ごはんは?

A

お弁当をご持参していただくか、近隣のお店にて購入しカレッジ内で食べていただけます。またウィックカレッジは繁華街の中にあり、ランチが出来るお店が近くに多くあります。利用者の方同士、または職員と外でランチすることも可能です。

Q

4年間通わなければならないの?

A

期間一杯の4年間の利用を考えている方が多くいますが、それまでの間で、次のステージに進むことも大歓迎です。
卒業=就労を意識して、どのように進めていくかをご本人と具体的に考えていきます。

Q

高校を卒業してないのですが、通うことはできますか?

A

学歴は関係ありません。どなた様でも通所可能です。

Q

カレッジということは4月からしか通えないの?

A

ウィックは大学ではなく福祉サービスの1つです。ご利用開始はいつからでも問題ございません。

Q

アルバイトをしながら就労移行支援や自立訓練(生活訓練)を利用することは可能ですか?

A

アルバイトしながらのご利用を許可できるかどうかは、お住まいの自治体が判断します。自治体窓口やそれぞれの方のご状況によって、判断が分かれますので、確認を希望する際は、お住まいの自治体の担当窓口(障がい保険福祉課等)へご確認ください。